5. 船 内 イ ベ ン ト

 

 クルーズの旅が終わって、今日でちょうど1週間が過ぎる。今の心境は、幼いころに歌った「浦島太郎」のそれだ。

  むかしむかし、浦島は、助けたカメに連れられて、
  竜宮城にきてみれば、絵にも描けない美しさ。

  乙姫様のご馳走に、鯛やヒラメの舞い踊り、
  ただ珍しく面白く、月日の経つのも夢のうち。

  遊び疲れて、日が暮れて、お暇乞いもそこそこに、・・・・

 60年ぶりに鼻歌を歌いながら、苦笑する。カメを助けなかったけれど、アクに連れられて、竜宮城ならぬアレグラ号に乗船した。12泊13日の毎日は、ただ珍しく面白く、あっという間に過ぎた。

Big.JPG (98770 バイト)
アレグラ号で出会った鯛やヒラメ

 連日、コレステーロールや中性脂肪を忘れ、フルコースの食事を味わった。最初の夜から、ダンスをする場所に繰り出し、にわか仕込みのステップで、アクと踊った。デッキで、ときにビールをかたむけたり、ときにコーヒーを飲みながら、読書をした。工芸教室で、Tシャツに絵を描き、壁掛けや仮面のペインテイングをした。

 はるか水平線に、日の出を迎え、日没を送り、エーゲ海の神々の舞台となった島々を、望み見た。

 淡い朝日を浴びながら、健康を思ってのウオーキング。プールサイドで、目の保養とばかり、美男美女とはいかぬ裸体を眺めた午後。宙天にかかる大きな満月が、波頭を輝かせているのを、静かに眺めた夜。

 船で出会った人たちとの、たくさんの語らい。

 そうだ。浦島太郎の気持ちが、今、切実にわかる。珍しい体験が面白く、夢のようにあっという間に、アレグラ号上の時間が過ぎたのだ。時差は取れたが、ほうけた気分がまだ残る。遊び疲れて、日常を取り戻すのは、容易ではない。

 船上生活を盛り上げるための演出の中心は、エンターテイメント・チームだ。このチームは、若い男女のグループで、プロとして、マルチタレントぶりを発揮し、朝から晩まで、多彩なプログラムをこなした。

 5月16日夕刻、アレグラ号に乗船。出航まで1時間あった。しばしの居所になる部屋に入ると、別送のスーツケースは、すでに届いていた。手荷物を放り込み、すぐに船内探検に繰り出す。

 船から、ジェノバの景色を眺めようと(アクがカメラを抱えているのだから、写真を撮るのがほんとうの目的だ)、デッキの急な階段を登った。セーラー服に短パン、小粋なセーラー帽をちょこんと頭にのせた女の子が、アク&みやとすれ違いに下りようと、上でニコニコと笑いながら待っている。

 これが、ニコとの出会いだった。
 「はーい、ようこそアレグラ号へ」と、元気がいい。
 「あなたは、船のスタッフ?」と尋ねると、「ええ、そうよ。ニコです」、胸の記名章を指さしながら言う。ニコニコ顔のニコ。その印象で、すぐに名前を覚えた。陽に焼けた顔や手足。スリムな身体が見事だ。どこの国の人だろうと思う。しばしの立ち話で、イタリア人だ、ということがわかったが、顔立ちからすれば、メキシコ系だろうか。ニコは、エンターテイメント・チームの中心になっていた。

Niko.JPG (103080 バイト)
輪投げの世話をするニコ

 午前中のプールサイド。いろんなゲームが、次々と行われている。
ミニサッカーゲーム、ダート、輪投げ、クレイジーバスケットボール、旅のルートクイズ、ジャンプ・ジャンプ、フラフープ、卓球トーナメント、ホースショウトーナメント、スプラッシュ、その他。

 甲板にくつろぐ客をゲームに誘い、ルールを教え、1人ずつ大声で紹介し、ゲームを競わせ、結果を歓声で報告する。疲れ知らずの小気味よさで、それらの進行をこなすのが、ニコたち、エンターテイメント・チームだ。タンクトップと短パン姿は、健康そのもので、若さがはち切れんばかり。

 午後。広場では、クイズ。中央ホールでは、アトリエ「Tシャツに絵を描こう」や「陶器に絵を描こう」、アート教室「ペーパーフラワー」「紙で作る箱」が、日替わりで行われる。その指導が、ニコたちだった。

 「ニコ、なんでも出来るのね」と、器用に色を塗るニコに言うと、ウインクを返した。みやは手仕事が好きなので、5回参加し、記念の品が出来た。

Aero.JPG (94196 バイト)
プールサイドでのジャズダンスの指導

 午後のプールサイドでは、エアロビックスやジャズダンス、さらには「みんなで踊ろう! マンボ」、「”YMCA”を踊ろう」、といった身体を動かす催し物がある。これもニコたちの指導だ。ときには、寄港する港に因んで、ギリシャダンス、トルコダンス、などのステップを習った。

 夜。船内には、ダンスをする場所が、何カ所かある。エンターテイメント・チームが主催するダンスは、初めにステップを教えることから始まるので、初心者が集まる。昼間、プールサイドで覚えたマンボや、ギリシャダンスを踊ることもある。

 ニコたちは、模範演技をしながら、ステップの指導をした。ロングドレスを着て、夜向け化粧で変身しているニコは、昼間の服装からは想像できない淑女で、見間違った。

 船旅も終わりに近い夜。劇場に「ナポリ民謡の夕べ」を観に行った。民謡に合わせて踊っているのが、エンターテイメント・チームのジョー。高く足を挙げたり、女性ダンサーを軽々と抱え上げている。ジョーは、昼間、プールサイドで、中央ホールで、ニコと一緒に仕事をしている。踊りが上手くて、身のこなしの軽いのに、びっくりした。

 翌朝、甲板でジョーに出会ったとき、「昨夜の踊り観ましたよ」と声をかけた。「日本人ですかか?」と遠慮がちに聞くので、そうだと答える。彼は、スペイン人で、三重県にあるスペイン村で1年間働き、日本が懐かしい。日本は素晴らしい国で、日本人も大好きだ。また日本で働きたいなど、一気に喋った。

 寄港地に接岸し上陸するとき、エンターテイメント・チームは、記念写真を撮るための民族衣装を着て、乗客とカメラにおさまった。顎にちょこっと髭を生やしているジョーも、その役をしばしば果たしていた。

 もう1人、モニカを紹介しよう。彼女もニコやジョーと同様、毎日船客を楽しませるエンターテイナーだ。雰囲気を盛り立てるのがうまく、疲れ知らずの大きな声で、きびきびと動き回り、さしずめ、宝塚の男役を連想させる。彼女は、アクに目を付け、「今晩は絶対に、ダンスにきなさいよ」と誘ったり、ゲームに引っ張りだした。その結果、ある夜のダンスコンクールで、アクは、4人の審査員の1人にさせられた。あとの3人はご婦人。モニカが、アクを踊る方でなく審査するほうに誘いをかけたのは、じつによく見ていると、感心した。

 5月21日の夕食を終えるころ、広場やバー、中央ホールのそちこちに、なにやら奇妙なコーナーが、出来ていた。この夜の、「HAREM ASTROLOGICO(占星術)」のためだった。ニコもジョーもモニカも、ペルシャ風というか、得体の知れない長い衣服とベール、おどろおどろしいメーキャップで、神妙にあぐらをかいて、ふわふわの座布団に座っている。

 翌朝の食事で同席した日本人が、占いの様子を報告した。「生年月日を聞いて、アンチョコを見ながら答えるのよ。一緒にのぞき込んで、読んだりして、可笑しかったわ。近いうちにお金が手に入るそうよ」.

 その日彼女はビンゴに参加し、10ドル投資して、60.000リラ得た。ざっと3倍、日本円では3.000円くらいになった。「占いが当たったわ。おごるわ」と、同じテーブルで夕食を食べた縁で、シャンペンの乾杯にあずかり、他のテーブルの人たちを羨ましがらせた。

 朝早くから夜遅くまで、いつ休息をとっているのだろうと感心するほど、彼らの存在は、印象に残った。数々の船の思い出は、彼らの活躍のお陰だと、つくづく思う。

Joe.JPG (134281 バイト)
エンターテイメントチームの総指揮者は何でもこなすイタリア伊達男。この日はペーパーフラワー作りの指導

 エンターテイメント・チームの他、バー専属のピアニストや歌手、劇場専属の役者やバンドなどのプロもいる。バーでは、シャンソンの調べにあわせて、静かに飲み、踊っているカップルがいた。劇場のトークショウは、役者同士のかけ合いに、どっと笑いがおこったが、イタリア語やスペイン語では、悲しいかな、日本人にはわからない。

まだまだ、イベントにまつわる話は尽きないが、今回はこの辺で。

次の章へ