4. 船 内 新 聞 「Today」

 

Today.JPG (78983 バイト)
船内新聞(4ページもの)の表紙

どんな集団でも、約束事や秩序は必要だ。それを踏まえて、個人の生活は展開する。 アレグラ号では、およそ800人の乗客と400人の乗組員で、ひとつの社会がつくられている。毎日発行される船内新聞「 Today」は、船上生活がうまく機能するための、大事な情報を提供していた。

イタリア船だから、公式の言葉はイタリア語だ。けれども、乗客はイタリア人が多いのは確かだが、それ以外のヨーロッパ人の方がはるかに多い。新聞は、イタリア語の他、スペイン語、フランス語、ドイツ語、英語に翻訳され、配布された。特に今回は、日本人乗客が26人いたので、ローマに住む若い日本人女性が、コスタ社の契約社員(アシスタント)として乗船し、日本語版の「Today」が発行された。

「Today」には、船上生活のあらゆる情報が、盛り込まれていた。たいていは夜半に、、そろそろ寝ようかなというころ、入り口の扉の下から、そっと滑り込んできた。

さらに数分後には添乗員から、A4サイズで2面のニュースも、そっと配達された。内容は、「Today」と重複する部分もあったが、日本人向けの特別な「お知らせ」が記されている。例えば、「テイータイムに、日本茶とようかんを用意しております。」という記事。毎日午後4時からはテイータイムで、普段は、紅茶やコーヒーにケーキなのに、この日は、添乗員が日本から携えてきたものが、日本人にサービスされるという知らせになった。「夕食の座席グループを変更します。」という知らせもあった。(これについては、いずれ書く予定である)

「ビンゴにいきましょう!! 1枚5ドル、3枚10ドルです。ビンゴ5百万リラ(約28万円)を当てよう!」「夜食、今夜はけっこう豪華らしいです」「仮装ダンスに参加しよう」といった、具体的な案内が記されている日もあった。

Dance.JPG (103889 バイト)
夜プールデッキで開かれたギリシャダンスの夕べで踊っているみやとアク

ヨーロッパの人たちに比べ、ツアーに参加した日本人は、がいして引っ込み思案でおとなしく、社交に馴れていない。自分の部屋で昼寝をしている参加者も、けっこういた。添乗員は、船上の社交の場所に、なんとか日本人を引っぱり出そうと、こうした日本語版の情報を出したのだ。ある意味では、広報の「 Today」よりも、こちらの情報が好まれていたように、感じた。

新聞だけでなく、毎朝の挨拶や船内放送は、6カ国語が用いられた。乗船翌日の午前に、救難訓練があった。1カ国語で説明すれば、ほんの数分で終了するのだが、6カ国語で同じ内容を繰り返したので、ずいぶん時間がかかった。 「これじゃ、全員遭難だね」 説明の言語が変わるたびに、乗客はニヤリとし、面白がった。救助訓練のとき、隣りに座ったイギリス人の夫妻は、日本語の放送を聞いて「ぜんぜんわからない」と肩をすくめたが、以後、顔を合わせるたびに話を交わすようになった。異なる言語が取り持つ縁だ。

クルーズも終わりに近づいた5月25日(木)発行の「Today」を例として、紹介しよう。

第1面 ブリッジより ・日の出 6時14分、   日没 20時50分

 ・8時 キテイラ到着予定  (キテイラでの下船について、テンダーボートの使用の情報が詳しい)

・11時30分 乗船終了

・12時 ジェノバに向けて出航(874海里)  (クルーズの最終日は、終日航海となる。下船の諸準備についての説明)

・航行インフォメーション (何時ころに、どの島が、どちらの弦に見えるかなどの情報が書かれている)

 ・時差の調整の注意  (夜中の3時が、2時になる)

・船長主催のフェアウエルカクテルパーテイーのお知らせ  (服装、場所、時間などの指示あり)

第2面  ・船旅を楽しもう  図書室の開館、カードゲームの案内、プールサイドでのゲーム、工芸教室、サッカーゲームのトーナメント、ビンゴの案内、ダンス教室、など。 (時間と場所が記してある)

・本日の服装(午後6時以降) フォーマル (航海中には、毎日、フォーマル・セミフォーマル・カジュアルのいずれか の指定がある)

・音楽・ピアノ・ダンス・デイスコなどの案内 (この日はその他、「ナポリ民謡の夕べ」と、「イタリア音楽の夕べ」の案内があった。)

第3面 「歌と踊りのショータイム」の案内、エンターテイメントチームによるクア ドリールダンスの案内、が大きく紹介されている。

第4面 ・朝食・ランチ・テイータイム・デイナー、ビュッフェ・レストラン・バーなどのお知らせ。

・バーテンダーの本日のカクテルのおすすめ。

・さまざまなインフォーメーションの案内  (利用できる時間や、電話番号などが記されている) また、救急病院や夜間診療、薬局など、困ったときの対応が出来る案内もある。

アクとみやは、最大限情報を利用して、「なんでも経験」と、いろんなプログラムに参加した。非日常の時間を、疲れ知らずに楽しんだ。だから、クルーズの終わり頃には、日本人代表の感じで目立ってしまった。英会話が出来たこと、物怖じしない心臓の持ち主だということも、関係あろう。

次の章へ