14. サントリーニ島(上) ボ ス ポ ラ ス 海 峡
オデッサからサントリーニ島までは、1日半の航海だ。 翌朝、デッキに出る扉を押すと、一瞬強い風に押し戻され、吹き飛ばされそうになった。地図を眺めると黒海は内海だから小さく感じてしまう。ところが、一晩航海しても、見晴るかすかぎり遮るものなしの一面の海。「黒海は大きいな」と実感した。太陽が照り、海は凪いでいるのに、風が強い。 風が強くても、アレグラ号の揺れは、ほとんど感じない。先日の船長の話を思い出す。船長主催で、日本人を対象にしたカクテルパーテイーが、操舵室で開かれた。そのとき、少々の悪天候でも、船が揺れない設計になっていることを説明してくれた。船の下の方に、左右の揺れを抑制する水タンクがあるという。「今回のひとつ前の航海は、黒海の天候が悪くて、暴風雨だったのですよ。でも、船酔いは、ほとんど出ませんでした。もっとも、大西洋や太平洋などの外海でしたら、揺れますがね」と、話していたのだ。
10時半ころ、陸地が見え始める。30分もすると、狭いボスボラス海峡に入る。クルーズの客はデッキに鈴なりになって、両岸を眺める。イスタンブールに近づくと、ヨーロッパ側の岸辺には、粋を凝らした石造りの建物が多い。オスマントルコ時代からの貴族の別荘で、いまでも子孫が住んでいるそうだ。岸壁にヨットやボートが繋留されているし、庭に椅子を出して、くつろいでいる姿が見える。古い城塞が残っている。モスクの尖塔も見える。ボスボラス大橋の下をくぐり抜ける。ウクライナから来ると、船上から眺めるイスタンブールに、トルコの活気と豊かさを感じる。港には、数え切れないほどの小舟が動き回り、大きなタンカーや瀟洒なヨットが行き交っている。デッキのビュッフェで昼食を食べながら、移りゆく岸辺の眺めを、楽しんだ。 アレグラ号は、アジアとヨーロッパの境界をゆっくりと進む。 翌早朝目覚めると、エーゲ海だった。 日の出の頃は島影がなかったが、朝食を食べるためにデッキに出ると、海の風景はがらりと変わっている。紺碧の青い海。点在する小さな島々。明るい陽差し。クルーズ最後のギリシャが、眼前に広がっている。 ひときわ大きな島に、アレグラ号は接近していく。サントリーニ島だ。 |