01/01/08b

 仕 事 を し て い る 自 分 と、本 来 の 自 分

 新しい年を迎えても、格別の弾む気持ちはない。今年こそはと何か目標を立てたりする、そんな気分になれなくなっってしまったのは、いつの頃からであろうか。

 しかし、今年はちょっと気分が違う。自分の人生の大きな転換の年になりそうだ。それなりの緊張感がある。

 長い職業生活を離れる。仕事ゆえに住んだ姫路の地を離れ、本来の居所である水戸へ戻る。そこでの生活を、しかも退職後の人間として、再開というより、新規に始めることになる。

 仕事に取り組む気持ちは人さまざまであろう。私は、どうも仕事に対して醒めた気持ちでいた。仕事は仕事で打ち込むが、仕事をしている自分は、本来の自分でない。そう自覚している自分が、心の奥底にいる。そんな気持ちをずっと持ち続けてきた。

 特にここ十数年、本来の仕事だった研究を離れ、研究組織を運営する仕事をしてきた。その仕事をしている自分は、悪いことばでいえば「雇われマダム」みたいなものだと思っていた。自分には本来的にはなじまないが、求められ、仕方なしにやってきたように思う。だからといって、いい加減にやってきたわけではないし、それに向いていなかったわけではない。いや、やり始めてみると、組織のマネージメントという仕事をこなせる素質もあるし、それなりにやれているという気もしていた。
 しかし、それにもかかわらず、その仕事をやっている自分は、本来の自分ではない、いずれこの仕事を離れて、本当の自分に戻るのだ、という気持ちを持ちつづけていた。

 その理由の一つに、仕事の立場ゆえに、言いたいことを言わない、言えないという面があった。今やっている大規模研究施設の運営という仕事そのものは、いい仕事だし、やりがいもあった。しかし、この仕事を取り巻く仕組みには、ずいぶん問題を感じていた。それについては別の機会に書こう。その仕組みの中での自分の立場にも、居心地の悪さを感じていた。こういうことは職業人である以上、どんな職場と状況であれ、誰しもが程度の差こそあれ抱えている問題だろう。

 そんなこんなの問題から、仕事をやめることで、一気に自由になれる。本来の自分に戻れる。このことへの期待は大きい。

 もちろん、現実はそんな甘くないことは、私にも分かっているつもりだ。本来の自分を取り戻す、といっても、それは容易なことではない。だいたい、本来の自分とは何か、それすら、しっかり考えてみなければ、見失ってしまうだろう。

 職業の拘束のない自由さを期待して、いたずらな怠惰に陥ることもあろう。退職後に無限の時間があるかのように思うのは錯覚であって、現実には何かできる時間は限られよう。

 それでも、退職により本来の自分を取り戻したいとの望みは大きいのである。それが叶えられるのは、もうすぐだ。

 戻る