03/6/3

ヴェトナム旅日記 28

旅 の 最 終 日
 

朝のサイゴン川。マジェスティック・ホテルの窓から。

3月31日(月)

 朝方の5時頃、うつらうつらと微睡みの中で、急にきりきりと下腹部が痛む。尾籠だが、昨日の朝、ヴェトナムに来て2度目の下しに襲われ、強力に効くという「セレデート」という薬を飲んだ。その後、おさまってなんともなかったので、猛暑の中を歩き回り、体力が消耗したのかも知れない。少々、無謀だったか。この薬が1回分残っているので、あらためて飲む。

 ヴェトナム旅行の必携品として、下痢止めの薬があげられる。出発前に、馴染みの薬剤師は「私が実際に使ってみて、よく効くと保証する薬です」と、薦めてくれたのが「セレデート」だった。宣伝料はもらっていないけれど、この薬は、よく効いた。1回飲んで、治まったのだ。

 夫は、ホイアンからハノイへ移動する頃。私は、カントーで、夫が早朝1人でタクシーをチャーターして出かけた日と、チョ・ロン地区を訪れ、メモ帳を無くしてがっくりした日の2回。それぞれ、薬の世話になっている。

 水と生ものには徹底して気をつけたつもりだ。旅行社やホテルから、毎日、1人3本ずつのミネラル・ウオーターが配られて、歯磨きや洗顔・手洗いに、果物を洗うときに、ウイスキーの水割りにと使った。口に入るものの衛生には、十分過ぎるほど注意を払ったが、薬を飲むはめになることは避けられなかったのだ。

 原因は、だいたい分かっている。夫は、ホイアンのホテルの朝食で食べた、フォーにのっていた生の野菜のせいだとにらんでいる。フォーには、もやし、ネギ、スィートバジルやドクダミなどの香草が、たっぷりのせてある。生野菜を懸念しながら、美味しいから全部食べたのだ。私のは、間違いなく神経性胃腸炎だ。心配をし、緊張が続いたあとに、てきめんに調子が狂った。

 外国旅行で、お腹の具合が悪くなったことは、今まで1度もない。身体強健が取り柄の2人だが、ヴェトナムは例外となった。この国の刺激は、心身に、余りにも強かったということだろう。

 早朝の腹痛はまもなく治まったが、用心して、朝食はお粥に梅干しとヨーグルトだけにする。今夜半の飛行機で、ヴェトナムを離れる。チェック・アウト・タイムは12時。さらに2時までは、無料で遅らせることができるという。午前中は、パッキングをしたあとは、ゆっくりと身体を休める。

 午後2時にチェック・アウトを済ませ、スーツケースをホテルに預けて、町中へ出かける。3時半過ぎに、遅い昼食をカフェBrodardで。ここは、ドンコイ通りの中ほどにあって、静かな都会的な店だ。大きな窓から、道行く人々の姿がよく見える。すでに利用して、お気に入りになっている。3時からは「アフターヌーン・ティー」が始まるので、それをお目当ての客がやってくる。ビュッフェ・スタイルで、いろんな皿が並んでいるけれど、ケーキや果物など甘いものが多い。

 私たちは、ブロダード・シェフ・サンドイッチとスープ(私はミネストローネ、夫はオニオン・スープ)、ビールとヴェトナム・コーヒーを注文。スープが、お腹にしみわたるように美味しい。ヴェトナム・コーヒーは、グラスのカップにコンデンスミルクが注いであり、その上の金属製フィルターに湯が注がれて出される。ボーイは「2〜3分、待ってください」と言って、置いていったけれど、数分待っても、まだドリップが続いている。10分近く待ってやっと飲める。悠長なものである。苦みの濃いコーヒーに、コンデンス・ミルクの甘さがほどよく効いておいしい。以上の会計は、全部で12ドル38セント也。

 その後、夫はインターネット・カフェへ。その間に、私はドンコイ通りのウインドウ・ショッピングをする。「HOTARU」で、少々のお土産も買う。夫は、ヴェトナム・コーヒーの道具が気に入ったので、物色して、ステンレス製のものをもとめる。アルミ製が普通に使われているようだが、まるでアルミフォイルで作ったようにちゃちなものだ。持ち帰るなら、ステンレス製がいい。

6時近く、夫はサイゴン川まで、最後の写真を撮りに出かける。私はロビーで、日本の新聞を読んで待つ。荷物をまとめて、少し早かったが、空港へ。

 空港で、最後の、最後の、一波乱がある。
 マジェスティック・ホテルの前で客待ちをしているメーター・タクシーに乗った。スタート時点では6、480ドン(50セント位)。これは基本料金だ。空港に着いたときに、チラと確認したら49、500ドンと料金表示が出ていた。ところが、車が停まるや否や、メーターは0になった。リセットしたらしい。運転手は、なに食わぬ顔で「8ドルです」と、請求する。「ははーん。メーターを一瞬のうちに0にして、料金を吹っかけるタクシー運転手に注意というのは、これだな」と、旅の予習を思い出す。「違うでしょ。そんなにはならない」と言うと、「空港のゲート通過料金が30、000ドン(2ドル)するから、8ドルと2ドルで10ドルになります」と答える。「あら、まっ。ちょっとのあいだに、2ドルアップ?」と、呆れる。確かに、ゲートで支払いをしていた。「じゃ、そのチケットを見せて・・・」と言うと、具合悪そうに渋々見せたのは、3、000ドン(20セント)だ。なんと桁が、ひとつ違うのだ。これでは、運転手の請求には応じられない。タクシーから荷物を降ろしてからも、運転手と夫が、英語の大声でやりあう。夕涼みに来ている大勢の人たちが、そんな様子を、ポカンと呆れて見ている。

 もう使うこともないと思い、リュックの中に仕舞っていたカルキュレーターを、ごそごそ引っ張り出す。「えーと、49、500+3、000=52、500ドンになるでしょ」と、目の前で計算し、約3,5ドルになることを確認する。運転手は「8ドルだ」と繰り返していたが、やがて「7ドルだ」になり、さらに「5ドルでいい」と金額を下げた。それだって高い。最後には「あなたが払うだけでよい」と、のたもうではないか。

 なにしろ、乗車したときと停まった瞬間の数字を、紙に記録してある。カリキュレーターを出して計算し、目の前に出して見せているのだから、吹っかけても通らないのだ。結局、チップを含めたつもりで、4ドル払った。

 まだ若くて、運転手の経験もそんなにないのではないかと思われた。夫が「チケットを見せろ」と言ったときも、渋々ではあったが見せている。夫に言わせれば「吹っかける気でいるのなら、普通なら、見せないんじゃないか」。気の弱そうな運転手だったが、外国人と見て、倍の値段を要求したのだ。きっと、先輩の運転手から、そうやって儲けろと教えられたに違いない。

 ヴェトナムでは、ものにもサービスにも、決められた価格はない。延々と値段の交渉をし、双方が合意して取引が成立するのが、一般的だ。しかし、外国からの観光客が利用するタクシーには、この方法は不評で、政府の指導で、メーター・タクシーが登場したという。考えてみれば、普通の商売だったら、自分の采配で儲けのうま味があるのに、メーター・タクシーの運転手にはそれができない。そこで、目的地に車が停まった途端に、数字が消えてしまう手を使って、儲ける方法を思いついたのだろう。

 おそらく、日本人の多くは、金額としては大したことではないからと、運転手の言いなりになって支払っていると思う。だが、こうした誤魔化しを、平気でするヴェトナム人を見ると、この国の社会正義や秩序、モラルはどうなっているのだろうかと気が重くなる。国の将来を考えるときに、決して、いいはずはない。

 空港のチェックインを早々と済ませ、本を読みながら、時間をつぶす。そのうちに、隣りの椅子に、年輩の中国系の夫婦が座る。やけに陽気なおじさんで、話しかけてくる。旧南ヴェトナム軍隊の将校だったという。「戦争が終わって10年間、牢獄に入れられたよ。2人の息子と3人の娘がいるんだ。息子たちはアメリカの大学に行き、マスターを取った。ヴェトナムにいたら、先はどうなるかわからないからね。これから、息子たちに会いに、ワシントンD、C、へ行くところだ。バンコク、ソウル、ワシントンD、C、というルートで出かけるんだよ。安いからね」

 ヴェトナム戦争は、旧南ヴェトナム政府の指導層に、戦後、長く牢獄に入れられるという不条理を残している。ラムさんの父親も、合計すれば10年の牢獄生活をしている。このおじさんの話を聞きながら、どん底の中でも、したたかに生き延びていく、ヴェトナム人の姿を見た。一方で、将来に対しては、必ずしも希望を持っていないようだ。しかし「私たちは、ここで住むしかない」ともいった。

 タンソンニュット空港は、冷房が効かないので暑く、蚊が襲ってくる。照明も暗い。今度の旅で利用したホテルは、いずれも設備が整備されてはいたが、それぞれ何回か、停電があった。電力が不足しているのか、電気系統に無理があるのか。はしなくも、第二次世界大戦後の日本の電力事情を思い出した。

 出国審査官は、相変わらず尊大な態度だ。厳しい、鋭い目つきで、長々とパスポートと顔を見比べる。入国のときも感じたが、公的な機関で働いている人は、概して印象が悪い。お愛想の必要はないけれど、笑顔を見せず、苦虫を噛みつぶした顔は、いただけない。搭乗まで、まだずいぶん時間がある。夕食も今日は省略した。ロビーの片隅のキャフェテリアで、ビール(夫)とホットココア(私)を飲む。朝方の腹痛はすっかり治まり、いったい何だったのだろうと、不思議だ。そう、帰国を控えて、気が緩んだのだろう。

 深夜11時10分にホーチミンを離れ、4月1日朝6時40分に、成田に降り立つ。SARSが流行しているので、入国審査をするときに、健康状態の申告書を提出する。ハノイではマスクをかけて、予防措置をとったりした。その後、ヴェトナム全体では、流行の恐れがないとわかり、この国の保健・衛生の管理のあり方が意外にしっかりしていることを、再認識する。帰国後、中国を中心に患者が増え、死亡者も多くなっている。こんな情報を聞いていたなら、きっとアジアへの旅行はお預けにしたことだろう。そういう点では、いい時期に旅行をしたことになる。

 ホリデイ・インに預けていた車を受け取ったとき、私たちが利用したヴェトナム航空のスチュワーデス3人が、ちょうど、このホテルにチェックインしていた。ここで、見てはいけないものを見てしまった。彼女たちは、ロビーでスーツケースを開け、ヴェトナムから持ち込んだ青菜などの食材を、1人の男性に渡している。「エッ? 植物の検疫はいいのかな? 多分、ヴェトナム食材の安直な密輸なのだろう。これは、ヴェトナム料理店に持ち込まれるのかな? だとすると、日本のヴェトナム料理でだされる生ものは、必ずしも衛生的とは言えないな」と、疑心暗鬼で眺める。

正午前には、無事に水戸の自宅へ帰り着いた。ただいま。

 

戻る