03/5/24 ヴェトナム旅日記 26 若 者 た ち の パ レ ー ド
3月30日(日)午前 朝5時。突然の大音響で起こされる。まだ外は暗い。「なに? これ!」。外でスピーカーから音楽が流されているらしい。身体の芯まで揺さぶられるような、ズドン、ズドンというリズムが続いている。それに交じって、集団で歌う歌声が聞こえる。東京の街を走る街頭宣伝車が、ラウドスピーカーで流す軍歌の大音声と似ている。 部屋のバルコニーに出て様子をみるが、ホテルの前の通りも、その向こうの公園も、見慣れたいつもの風景だ。バイクで来たグループが、お互いのバイクを並べて、バドミントン・コートの面積を確保して、興じている。持参のラジオ・カセットの音楽に合わせて、ゆっくりと太極拳をしている人々。老人が多い。サッカーボールを蹴りあっている男達。1人でジョギングやウオーキングをしている者。ベンチに座って、川面を眺めている大勢の家族。彼らの様子には、大音響などは、関係ないようだし、どこにも、飛び起きる原因になるものはない。 その間にも、遠く、近く、大音響が押し寄せてくる。どうやら、あちらこちらにスピーカーがあって、全市に響き渡っているらしい。途切れることなく、いつまでも続くので、もう、寝てはいられない。夫は、カメラを抱えて屋上へ日の出を撮るため、出ていく。「スカイ・バーでは、朝食会をするらしいよ。たくさんの人が集まっている。屋上はあきらめて、かわりに、川岸公園のほうへ行って来るからね」と、出直す。ホテルのすぐ裏手にスピーカーが設置されていて、大音響はそこから出ているという。部屋からサイゴン川と、その手前の公園を眺める。次第に明るさが増し、やがて太陽が顔を出す。今日も暑くなりそうな、真っ赤な輝きだ。 朝食後、ロビーで日本の新聞を読む。今回の旅の間、マジェスティック・ホテルにだけ、日本の新聞があった。部屋には、毎朝、「Viet Nam News」という英字新聞が届くが、国際ニュースはわずかで、気になるイラク情勢も細かくは分からない。日本の新聞だと、日本の様子がよく分かるので、有り難い。衛星放送は、どこのホテルにもあったから、NHKが放映され、耳からの情報には困らなかった。このNHKの国際向け放送は、不思議なことに、時間帯により英語に吹き替えとなっている。たぶん主音声を英語にしているので、切り替えて副音声の聞けるテレビなら日本語で聞けるのだろう。ヴェトナムのホテルには、そんな高性能のテレビは備え付けられていない。もう一つおかしいと思ったのは、BBC放送が日本語に吹き替えられているホテルもあることだ。私たちにはありがたかったが、英語で聞きたい人には迷惑なことだろう。 新聞を読みながら、ふと、目をあげると、ホテルの玄関前に、3台の大きなバイクに乗った警察官が、今まさに到着したばかり。すでに、ブルーの揃いの服を着た、10人ほどの男性もいる。「なにか、あるみたいよ」と、大急ぎで玄関前に出る。ドンコイ通りをパレードが来るという。警察官や青いシャツの人たちは、沿道の警備や連絡に配置された人たちらしい。警察のバイク数台に先導されて、ドンコイ通りいっぱいを埋めて、青いシャツの隊列が近づいてくる。プラカードを掲げたり、手に手に旗を振ったりしている。夫は、パレードの正面に出て、写真を撮る。やがて、パレードの中に埋もれてしまう。 少し見ていたが、行列は途切れない。グループに分かれているが,後から後から、新しい群れが現れる。旗やら、横断幕やら、いろいろと趣向を凝らしているグループには、責任者みたいな大人がついているが、大多数は若い人たちだ。中学生か高校生だろう。韓国の電子機器メーカーの「SAMSUNG」が、スポンサーらしい。揃いのブルーのシャツ、帽子、旗に、この名前の白いロゴがある。人をつかまえて、何のためのパレードなのか、デモなのか聞いてみるが、英語が通じないので要領を得ない。後で、ホテルの人に聞いてやっと分かった。今回で22回目となる「SEA GAMES(東南アジアスポーツ競技会)」が、今年の12月に、ヴェトナムで開催される。それを盛り上げるために、宣伝のデモンストレーションが開催されたのだという。 ずっとホテルの玄関前で眺めていたが、部屋のバルコニーから眺めてみよう、ということにする。パレードはドンコイ通りから来て、マジェスティック・ホテルの前で右に折れ、川岸通りを行く。私たちの部屋の真下を行列が行くから、バルコニーに出ると、それを眺めるのに格好の場だ。パレードの若者たちは、バルコニーにいる私たちに気がつき、上を見上げて盛んに旗を振って、通り過ぎていく。ほかにバルコニーに出ている人はいない。王様か、独裁者が歓呼の声を受けているような気分だ。私たちももらってきたサムスンの小旗を振って応える。 パレードは、2時間近くも、延々と続く。後で聞くと、5万人の大パレードだったという。いつもは、バイクと車のクラクションが溢れかえっている一角が、一変している。ドンコイ通りからトンドゥックタン通りには、「ワー、ワーン・・・」「ヴオーン・・・」と、言葉が聞き取れない若者たちの歓声が、こだましている。早朝の大音響は、パレード前の景気をつけるためのものだったのだと、わかった。パレードの波が去ると、音楽も終わった。 これだけのパレードのスポンサーをするSAMSUNGの宣伝力は凄まじい、と感じた。5万人もの人の動員を手配し、早朝から市内各所のスピーカーから大音響で音楽を流し、全員にTシャツと帽子を配っている。パレードが終わって、後で気がついたのだが、滞在期間中、市内全域に、その旨の青い看板を随所で見かけていた。ヴェトナム語だから理解できなっかたのだが、この行事のためだったのだ。そして、先日聞いた、ヴェトナムでの韓国企業の進出と労働環境についての話を、思い出した。ヴェトナムに投資して、合弁の工場を持っている企業の中で、もっともストライキが多いのが、韓国企業だという。韓国の経営者は、工場労働者の扱いが厳しいし、賃金も安い。そんな労働条件のため、ストライキが頻発しているという。それに比べると、日本の工場で働きたいと希望するヴェトナム人は多いとか。日本的経営で労使関係がよく、賃金もよいのだ。私たちが日本人だから、そんな事情を話してくれたのかも知れないが・・・。凄まじい宣伝に、「おっとりと構えていると、日本は負けるな」とも、感じた。 後でホテルの人に聞くと、このホテルも、競技開催期間中、公式ホテルとして協力するそうだ。早朝から、スカイ・バーで朝食会がおこなわれていたのも、このプログラムの関係者のためだったのだ。このスポーツ大会は、ヴェトナムで開かれる国際的大スポーツイベントとして、ホーチミン市の人たちは、心待ちしているようだ。 弾ける歓声をあげる若者たちを眺めながら、ヴェトナム人の開放的な国民性を感じた。一方で、せっかくの日曜日なのに、早朝から動員されている若者に、同情もした。半端でない人数が、スポーツ大会の宣伝のために、かり出されている。日本では、同様なことが行われるとは、とうてい考えられない。それに、朝っぱらからの大音響は、呆れるほどの騒音公害だ。お上からの命令で、若者を集める連絡だったとはいえ、こんな騒音には、文句を言う人はいないのだろうか。言えないのだろうね。人々は、それが当然であり、慣れっこになっている。「たいへんな国だな」と、いささか違和感を覚えた。 |