03/4/5

ヴェトナム・フォト・インプレッション 3

カ ン  ト ー 水 上 市 場

 今回のヴェトナム行きの、私にとっての主たる目的は、写真撮りであった。日本でもヨーロッパでも今では見られない、自然と人間が濃密に共生する姿が、そこに行けば見ることができ、写真を撮れるのではないか。特にメコンデルタ。チベットに発し,中国,ミャンマー,ラオス,タイ,カンボジアを経由したメコン川が、ベトナム南部で南シナ海に注ぐ前に、九龍と呼ばれる大小の分流に分かれ、肥沃なデルタをつくっている。そこでは人々は水と共生し、稲や果実を育て、魚を獲り、運河を手こぎの舟で行き交い、交易する。貧しい人々は、水上にせり出した家、水上に漂う家、あるいは船を住みかとしている。川とそれを網の目に横断する大小の運河が、舟を主な交通手段とさせる。自ずから交易は主として水上で行われる。水上市場(Floating Market) である。そんなあれこれを撮ってみたい。ヴェトナム、中でもメコンデルタ。それが、今回の撮影旅行の最大関心事であった。

 ホーチミン市(旧サイゴン)から車で4,5時間。最後のメコン主流の一つをフェリーで渡って、やっとたどりついたカントーで、この水上市場を見た。ツアーの予定では、朝食を終えてから、船でそこを見に行くという。私は朝の光のもとで、上から見おろす角度で、水上市場の写真を撮りたい。「ヴェトナムへの旅・出発まで」の扉絵に拝借した管洋志さんの写真のようなものをぜひ撮りたい。

 カントーのホテルの人に相談してみた。タクシーで2,30分行ったところに、橋があり、その上から、見ることができるだろうという。朝6時、日の出とともに、タクシーを頼み、単身出かけてみた。メコンの支流カントー川を大きくアーチを描いて渡る鉄橋から上流方向数十メートルから百メートルあたりに、水上市場が開かれている。大きな船が、卸売り船である。扱う品が船ごとに分かれている。パイナップル、スイカ、いも、カボチャ、葉もの・・・。そこへ作物を売りに来る農民。逆に仕入れに来る小売商。みんな舟でやってきて、盛んに物資のやりとりをしている。行き交う舟。手漕ぎ舟をあやつる女たち。活況を呈している水上市場。橋は、望遠レンズで望み見るのに、最適の場所であった。やや重い望遠レンズを担いできた甲斐があった。タクシーの運転手を待たせて、30分間。夢中でシャッターを切った。

 ツアーのグループの行動開始時間が、この日に限って早く、7時半だ。それまでの1時間半で帰ってこれるか。みやはだいぶ心配したらしい。団体旅行の中での単独行動。いささかの冒険であったが、見たいものを見、撮りたいものを撮って、手応えを感じ、満足した。

 このあとの団体行動では、クルーズ船に乗って、水上市場の只中に入り、間近に様子を見ることができた。それはそれで面白かったが、写真としては、やはり上にお目にかけた画像のようなアングルがほしい。市場が最も活気づくのは、朝早くである。早朝の単独行は十分に報われた。

 (画像の細部をごらんになっていただきたいと、少し大きめのサイズにした。画面をはみ出すとしたら、申し訳ない)

戻る