03/03/15

ヴェトナムへの旅・出発まで 3

ヴ ェ ト ナ ム 体 験 は 食 べ 物 か ら 

 ご存じのように、私たちは、月に1、2回、多いときは3回、東京の自宅に滞在する。その間は、外食が多くなる。まずは食の方で一足早くヴェトナムを経験しようと、外食のたびに、つとめてヴェトナム料理店へ行くことにした。

 東京自宅の近く、四谷三丁目に「ティン・フック」があることは知っていた。この店の姉妹店「ミュン」が、新宿御苑のそばにある。そして、演劇などを見に出かける渋谷のBunkamura前に、「ブーゲンビリエ」という名のヴェトナム料理店があることをガイドブックで見つけた。いずれへも行ってみた。

 ヴェトナム料理を味わうのは、私ははじめてだったが、なかなかいい。夫は、仕事でアメリカへたびたび出かけたおりに、経験済みのようだった。「この分だと、旅は楽しめそうだね」 と、すっかり気に入った。味といい、メニューといい、違和感がなく、その上ヘルシーなのだ。魚礁のヌクマムをベースにした味が、美味しい。以前から、ヴェトナム料理は美味しいとは聞いていたが、予想以上だ。

 ヴェトナムは、世界の食文化の中で優れた歴史を持つ中国と国境を接し、同じく美味を誇るフランスが、インドシナ半島を植民地として支配してきた歴史がある。両国の料理が、ヴェトナムの食に結実しているのだから、美味しいのは当然だろう。今まで、私たちはそれを味あわなかっただけに過ぎないと、気がついた。

 特に「ティン・フック」の料理は、毎日食べてもいい。注文をするときに、メニューのアドヴァイスを頼んだ若いウエイトレスは、使われる食材や、味付け、一皿の分量などを、丁寧に説明してくれた。彼女はハノイの出身だとか。出発まで、3度も出かけ、そのたびに、違うメニューを試みた。どれも良い。ますますヴェトナム料理好きがつのっていった。

 「ブーゲンビリエ」は、フエ出身の夫婦が経営している。ここでもまた、ヴェトナム料理について、地域による味の違いなどを解説してくれた。ヴェトナム中部のフエは古都だから、宮廷料理が有名だという。他の地域に較べて、特別に辛い料理があるのも、特徴だそうだ。支払いのときに、「この春に、ヴェトナムへの旅をする予定なんですよ」 と、ヴェトナムへの興味を示しながら話す。すると、夫人が、「ヴェトナム戦争で故郷を離れて、日本に来ました。両親は、現在、アメリカにいます。ずいぶん長い間、そうですねえ。30年になりますか。ヴェトナムには行っていません」と、ぽつりと話した。

 「世界でいちばん安全な国」という言葉に惹かれて、平和の地・ヴェトナムへの旅を計画している私たちだが、この国がどんな修羅の時代をくぐり抜けてきたか、胸を突かれた。そうだ。そう遠い昔の話ではない。ヴェトナム戦争の出来事を、まざまざと思い出したのだった。

 「ミュン」には昼食時に行った。近所の勤め人の昼食用レストランとして、とてもはやっているようだ。満席で、熱気にあふれている。「鳥カレー」は、美味で、ボリュームたっぷり。しかも安い。ここにはディナーで行ってみようと、思っているうちに、機会を逸した。

戻る