02/01/08 沖縄旅日記 5 石 田 夫 妻 と の 夕 食 12月9日(日) その4 三越デパートの入り口は2カ所あるが、すぐ前に信号のあるほうが待ち合わせの場所だ。国際通りは那覇市の繁華街だし、休日のためかすごい雑踏だ。若者の格好は、銀座や新宿とちっとも変わらない。ただ、12月だというのに、夏姿が目立ち、「沖縄だなあ」と思う。 友人とは30年ぶりに会う。うまく落ち合えるかと心配だったので、打ち合わせの電話をしたときに「夫はおひげのおじさんですから、目印になるかしら・・・」と、話す。夫人からそれを聞いた石田さんが、「こちらは、はげのおじさんだよ」とおっしゃったとか。そんなことを心配するまでもなく、すぐにわかった。 石田さんは、しゃれた模様のスポーツシャツを着てダンデイーな、気さくな紳士。友人は、ちょっとシャイな表情が、昔とちっとも変わらない。 挨拶もそこそこに、夫妻が乗って来て、そのまま待たせていたタクシーに同乗させられ、夕食の予約をしてあるという、那覇の隣町の浦添市へ向かう。 「浦添は、琉球王朝が15世紀前半に、首里に都を移す前の200年余り、都だったので、史跡が多いですよ」と、石田さんから、早速お話を伺う。明日からの行程に、土地に親しんだ方の助言は有り難い。食事中にも、たくさんの案内を聞く。 夕食を食べたのは、「PIZZA HOUSE」というレストランだった。キャンプ・キンザーのゲイトのすぐ前にあり、いかにもアメリカ的な雰囲気で、クリスマスの飾り付けが華やかだ。ゲイトには、警備に立つ警官や兵士の姿が見える。普段見慣れない風景だから、基地が存在している沖縄の日常の姿だと、ちょっと緊張する。 「PIZZA HOUSE」は、沖縄が日本に復帰するまでは、アメリカ軍将校専用のクラブだったという。復帰前の沖縄のレストランにはグレードがあって、将校クラスしか出入りができないAグレードには、アメリカの兵隊さんでも入れなかったとか。現在は、だれでも利用できるレストランだが、そんな背景もあって敷居は高いらしく、利用者には高級レストランという認識だそうだ。 入り口近くには、ブーゲンビリアの花が咲き乱れていて、「南国だなあ」と実感する。店内に入ると、アメリカ人の家族が目に付くし、団体の中国語の話声が伝わってくる。台湾が近いから、観光客が多いという。デートかな?と、勝手に想像した若いアベックが、ひっそりと向かい合っている。年輩の家族が多い。国際的な空間だ。 「ここは、ステーキがお薦めですよ」とのことで、アクは250グラム、あとの3人は180グラムのプライム・リブ・ステーキを注文した。乾杯のつまみに出てきたのが「マニラ風テビチ」。テビチは豚足だが、韓国料理店で馴染んだことのある、足の掌の部分だけでなく、第一関節までの長い脚を丸ごと唐揚げにしたもので、ボリュームがある。辛みのあるソースがよくあって、美味しい。テビチは、普通は煮たものが多いそうだ。 ステーキのボリュームも、これまたアメリカそのものだ。大きなベイクドポテトや、野菜が添えられている。「アメリカ人は、大食漢が多かったなあ」と、もう20数年も前になるアメリカ滞在のころを思い出す。 結局、石田さんを除いた3人は、勿体ないことに、だいぶ残した。アクの皿を眺めながら、「反対の注文の方がよかったですねえ」と、きれいになった石田さんの皿と比較して大笑いする。注文するときに、石田さんが躊躇しながら、夫人と相談されたのが分かって、可笑しかった。ほんとうは、250グラムがお望みだったのだろう。 石田さんの食べっぷりは見事で早いし、健啖家だと理解した。みやは、食べることに積極的であることは、生きることに前向きで、好奇心が強いあらわれだと思っている。その後、石田さんとの会話がすすむにつれ、それが証明されることになった。 なにかと忙しいご夫妻が、沖縄滞在5日目の13日、1日をあけてくださるというので、レンタカーをして、出かける打ち合わせをする。その2日前にも、レンタカーの手配をしてあるので、ダブらないように、訪れるといい場所の説明を伺う。 「沖縄に来たら、まず戦跡を訪れることは大事です。そこで犠牲になった人々のことを考える。それはすでに終えられたようですから、これからは、気持ちを切り替えて、沖縄を楽しんでください。沖縄の文化や沖縄の人は、とても魅力がありますから・・・」と、夫妻は、魅せられた沖縄について、ともども話してくれた。 奥まったコーナーで、ゆっくりと落ちついて、話が弾んだ。夫同士は初対面だが、仕事とそれを退いた後の生き方などについて、考え方に共通するところが多く、お互いに、いたく共感しあっている様子だった。旅先での新しい出会いは、沖縄の魅力をいちだんと感じるきっかけになった。 10時半に、ホテルへ。今朝早く東京を離れたことが、不思議に感じられる。いろんなことがあった初日が、無事に終わる。 |