03/12/2

   雲南・ミャンマーへの旅・出発まで 2

旅 の 行 程


 今回の旅は、12月4日(木)から15日(月)までの12日間です。中国雲南省の芒市(Mangshi)から、陸路の旅が始まるのですが、そこまでたどりつくのが2日がかりです。昆明から雲南省へ入るのですが、そこまでの直行便が成田からはないため、タイのバンコク経由となります。帰りは旅の終着点バガンから首都ヤンゴンへ飛び、バンコク経由で帰ってきます。

12月4日(木) 17時25分。全日空(NH915便)にて、成田空港発。バンコク着22:25。そこで一泊。

12月5日(金) 午前、タイ航空にて、昆明へ。夕方まで飛行便がないため、3,4時間、昆明の観光を少々。夜19時発にて、芒市へ。これは、中国の地方航空路。どんな飛行機に乗ることになるやら。ホテル入りは、遅い時間になりそう。(芒市 泊)

12月6日(土) ビルマロードの旅の始まり。バスにて国境の瑞麗(Ruili)まで。直行すれば、2時間ほどの路程らしい。途中で小さな村に立ち寄り、市場や寺院を見る。夕刻瑞麗着。(瑞麗 泊)

12月7日(日) 終日、国境の町瑞麗の観光。そこは中国でも、多民族が入り込んでいる地域らしい。どんな地方色が見られるか。楽しみ。 (同上 泊)

12月8日(月) いよいよ国境越え。ミャンマー側はムセという村。どんな検問が待っているか。旅行社としても初体験らしい。持ち込む写真器材や電子機器(パソコンやストレージなど)が咎められなければいいのだが、ちょっと心配。そこからラーショまで行く。何でもチェックポイント(反政府軍の監視なのか、通行料を取るためか) が2カ所あるという。着後、ラーショの市内観光。 (ラーショ 泊)

12月9日(火) メイミョーへ。距離はあまりないので、途中の小さな村へ立ち寄る。メイミョーは英国の植民地時代に避暑地であった街。その面影が残っているらしい。 (メイミョー 泊)

12月10日(水) 午前中は、メイミョーの観光。ここまでがミャンマーの高地。まずまずの暑さだろう。午後マンダレーへ。ここからはイラワジ川のつくりなす平原へ下るので、猛暑となる。古都マンダレーの観光。大きなパゴダにお目にかかるようになる。 (マンダレー 泊)

12月11日(木) マンダレー周辺の観光。イラワジ川にかかるサガイン鉄橋、パゴダの建ち並ぶサガインヒルなど。午後はイラワジ川を船でさかのぼり、ミングォンへ。(同上 泊)

12月12日(金) バガンへ向かう。途中ミャンマーの土俗信仰の中心地、ポッパ山に立ち寄る。ナッ神という聖霊信仰の聖地だそうだ。夕刻バガンに到着。 (バガン 泊)

12月13日(土) バガン観光。ここはアンコールワットやボロブドゥールとともに、アジア3大仏教遺跡といわれるところで、数千のパゴダが点在し、その大部分が廃墟と化しているという。夕日に恵まれたら、いいシーンが見られそう。 (バガン 泊)

12月14日(日) バガン発、帰国の途へ。途中乗り継ぎの首都ヤンゴンで、市内観光。バンコク経由で成田へ。バンコク発 23:45 全日空 916便。 (機内泊)

12月15日(月) 7:20 成田着。駐車場に預けてある車で、水戸の自宅へ。

戻る