03/2/17

 納 税 さ せ て い た だ き ま す 、 だ っ て ?

 今日から確定申告が始まった。初日には、いつものことながら、芸能人のだれかが選ばれて、私は率先確定申告しています、のモデルとなる。今年の一人、笑福亭仁鶴の言いぐさが、気にくわない。

「ぼちぼち稼がせていただいておりますが、義務として税金を納めさせていただきました」

だと。

 この「させていただく」という言葉が、やたらにへりくだりすぎて、それを聞くたびに、いつもいやーな気分でいた。官僚が、議会や説明会などに使う常套語である。これに「ご案内のように」などが頭に着くと、背筋がぞーっとする。虫酸が走る。心にもないこと、言うな、と怒鳴りたくなる。

 「させていただく」言葉で装飾して、国民の目をあざむき、実のところでは、自分らの好き勝手に、国民の税金を使っているではないか。

 民主党の鳩山由紀夫元党首は、「させていただく」言葉を多用した。良家の出であることを、へりくだるつもりで、身に付いたのか。この言葉を使う人は、本音を言えない、言わない人だと見てよい。果たして、言葉に力がなく、小泉政権と対決する迫力を欠いた。党首を追われるのは当然だったろう。

 謙譲をあらわす言葉が、謙遜の気持ちのない人によって使われすぎて、言葉の本来の味をすっかり失ってしまった典型的な例である。

 芸能の世界で、この「させていただく」はよく使われるらしい。「よろしくいおねがいしまーす」の挨拶言葉とともに、いやな常用語だ。下積みからたたき上げ、師弟関係、上下関係、先輩後輩関係の厳しい世界では,何ごとも「させていただく」という日常なのかもしれない。だが、テレビなどの表の世界にまで、この慣用表現がしみ出してきて、敬語などまともに使えない若いのが、「・・・させていただく」だけは、必要もないところまで、使うのは、じつに耳障りである。

 そんなところにきて、仁鶴の「税金を納めさせていただく」発言である。常用語がぽろりと出てしまったとはいえ、これは納税の根源に触れるだけに、まことに許しがたい失言である。税金は納めさせていただくものか。納めさせていただきますから、どうぞお好きなようにお使い下さいというものなのか。これじゃあ、まるで封建時代に、領民が年貢を納めているスタイルと同じじゃないか。こんな考え方で税金を納める人がいるから、日本の政治はいつまでたっても良くならない。

 今は主権在民の時代である。税金は、自分たちの国なり、自治体を支えるために納めるが、それをどう使うか決めるのも、自分たちなんだ、と自覚して、納めるものである。みんなを代表して納める人が、こんな言いぐさでは情けない。ほんとに情けない。こともあろうに、こんな場面で「させていただく」は金輪際使ってほしくない。こんな仁鶴を納税代表者に選んだのは、誰だ。こんな仁鶴に、毎土曜日昼の「仁鶴がまーるく治めまっせ」という番組を、長年にわたってやらせているNHKにも見識を問いたい。めずらしく激して、八つ当たり気味だ。

 文藝春秋の今月号に、林望が「リンボウ先生『敬語』指南」と題して、敬語について書いている中で、この「させていただく」を謙遜的傲慢だと言っている。

これを多用する世界の人たち、すなわち、芸能人、学者、政治家、というのは、内実傲慢で外側だけ謙遜という共通した属性を持つのが一般的であるところが、まことに皮肉で面白い。

と書いている。私は面白いといえるほど達観していないので、腹立たしい。

【翌日の追記】 こんなことを書いた翌日の、ネットニュースに、こんな表現があった。『開発発表させて頂いておりました、○○○の発売を決定させて頂きました。以下にご案内申し上げます』。いくらなんでも使いすぎではないか。この種のPR文書を起案する部署にいる現役世代は、こういう表現が、ていねいでいい、と思っているのだろう。しかし、それをチェックしない会社の上層部のセンスも、いかがなものか。

戻る