03/10/12

中東欧六カ国・旅日記 1

成 田 か ら ソ フ ィ ア ま で 

出発の朝を成田のホテルで迎える。夜半の風雨は峠を越えたが、雨の中、空港の灯りはけむっている

9月21日(日)&22日(月)

 数日前から、遠く南の海上を北上する台風15号の動きが気懸かりだったが、自宅を出る頃は篠つく雨。成田への道中は、車のワイパーが狂うように踊っている。よりによって、明朝、台風は関東の沖合を通過するという天気予報だ。「出発には影響があるかもしれないね」と懸念しながら、前泊するホリデイ・インへ向かう。いつもながら、一泊すれば3週間まで車の駐車代が無料になるのと、空港で前日に少々外貨を購入して、旅立ちのウオーミングアップをするためだ。この年齢になると、自宅から成田までの移動は、前日にすませ、慌ただしい旅の始まりを避けたいという気持ちになる。

 ところで、今回ホリデイ・インにチェックインして、部屋に入ってみて、トイレット・ペーパーのお粗末なことに恐れ入った。あちこちに5ミリメートル程度のボコボコの穴が空いていて、おまけに一重の紙だから、なんとも頼りない。こんなひどいトイレットペーパーにはお目にかかったことがない。日本にやってきた外国人や、フライト・クルーがよく使うホテルだ。「これが日本なのさ」と、このトイレットペーパーで、日本の実態を知らせるつもりなのだろうかと、驚き呆れる。

 実は、今回の旅では、トイレット・ペーパーに気をつかった。ソ連邦崩壊後に、数回ロシアに出かけた夫が、「そりゃーひどいもんだよ。トイレット・ペーパーがごつごつの厚紙状なんだよ」とのたまう。ガイドブックには、紙ヤスリかと見まがうようなトイレットペーパーなどと書いてあるのも読んだ。ジ主の夫にとっては、こんなトイレット・ペーパーでは、旅の楽しみが半減しかねない。だから、スーツケースの隅に、トイレット・ペーパーを2巻き潜ませた。結果としては、訪れた6か国のホテルには、充分に柔らかく、快適なトイレット・ペーパーが備えられていた。なんと、出かける前の、日本の空の玄関口にあるホテルのが、もっともお粗末だったのだ。

 もっとも、ホテルを別にすれば、観光中のトイレ事情はいろいろで、有料トイレが多かった。小銭を払うと、入り口でデンと番をしているおばさんが、小さくロールの紙をちぎって渡してくれた。食事をしたレストランや水や土産物を並べているガソリンスタンドでは、無料のことが多かったが、ついでに買い物をする客を当て込んでのことだろう。無料のトイレでは、トイレット・ペーパーのないところもあったから、有料のサービスは、それなりの役割を果たしているのだ。食事をしたレストランでも、有料の所があったが、細かいところで収入を得る努力をしているとはいえ、評判はよくなかった。また、トイレの扉の鍵がかからず、お互いに扉を押さえて、利用することもあった。ハンガリーでは、旅行社がチャーターして、3日間利用した観光バスでは、硬貨を入れないとトイレの扉が開かず、「バスも有料なのねえ」と、感心した。このバスの車体には「トイレとミニバーがついています」と、宣伝の字句が書かれていたけれども、タダではなかったのだ。

 さらに、使用したトイレット・ペーパーは便器に流さずに、備え付けの蓋つき容器に入れるようになっている。観光客の多くは、こんな習慣に慣れていないせいか、うっかり便器に落とすので、たちまちに詰まって、たいへんな状態になっているのに、何度も出くわした。そう、日本で普及しているウオッシュレットは、どこにもなかった。改めて、日本の清潔好きの国民性を思った。生理的現象だから、むやみに我慢ができないのがトイレだ。それだけに、利用に必要な小銭を用意することに気を遣った旅でもあった。

 ところで、持参のトイレット・ペーパーはスーツケースのパッキング素材となって、日本まで帰ってきた。空の旅を経験したなんて、なんとご立派なトイレット・ペーパーか!旅日記が、トイレの話で始まるとは! 失礼しました。

 さて、翌22日(月)。夜半にはホテルの部屋の窓をたたきつけるように強い雨が降っていた。しかし夜が明けるにしたがって、風雨も収まってきたようだ。今日は、第二次小泉内閣の組閣の日だが、そのニュースを聞くことなく、朝8時のバスで、第2ターミナルへ。大事な政治状況から疎くなるのは後ろ髪を引かれるけれど、組閣がずれ込んだのだから、いたしかたない。

 ユーラシア航空サービスの添乗員の田村さんに会い、出発の諸手続きをする。いちだんと荷物検査が厳しく、X線チェックが念入りに行われる。ツアーの参加者は19名。かつて夫と同じ職場で働いていた光野さんを参加者の中にみつけ、奇遇に驚く。ご夫人は、来年3月までに仕上げなければならない仕事を抱えて、単身の参加だとか。

 心配していた台風15号は、今朝方、関東沖を通過して、ホッとする。旅仲間と話し合うと、昨夕旅行会社から連絡があって、今朝電車などが不通になる場合に備えて、成田前泊を奨められ、そのようにした人が多かったようだ。準備が間に合わず、夜中の12時にホテルにチェックインした人もいた。予定よりやや遅れて、離陸。

 ウイーンまで11時間40分のフライトだ。ヨーロッパへ旅をすると、この機中の時間が、ほんとにしんどい。飲み物や食事、さらには時間をおいて軽食やら、何度もサービスがあるが、動けないから、ブロイラーになった心境で耐える。ただ、航空会社間の値引き競争が激しいせいだろう、機内食の質はこのところ目に見えて落ちた。ちょっと食べる気がしない、ひどいものも出る。食事と軽食の合間には、映画を二つ鑑賞。それにディズニーの短編アニメが数編。画面の動きだけで可笑しさがこみ上げ、機中のあちこちで笑い声があがる。「おお、ご同輩!」と共感し、退屈を紛らわせる。

 飛行機は、オーストリア航空のエアーバスA340便だ。成田の滑走路の移動中や、上昇・下降時に、機体がギシギシ音をたてて、不気味だ。「かなり古い飛行機ね」「いや、荷物置き場などの立て付けが悪いだけだよ。心配するな」 と、軋む音を聞きながら、夫と不安を紛らわせる。

 日本からは中東欧への直行便はなく、ウイーンで中継し、ブルガリアのソフィアへ向かう。連絡がはなはだ悪く、4時間近く、ウイーンの空港で足止めだ。仕方がないので、集合時間まで空港内のカフェに腰を据え、ビールを飲んだ。免税店を覗いても、旅が始まったばかりで買う気はしないし、めぼしいものもない。ウイーンの空港は照明が暗く、中東欧の玄関口といった趣が漂う。やっと時間が来て、滑走路の遠くまで、バスで運ばれて搭乗。バスは大きなコンテナに似て、車体の縦横が共に長く、一挙に乗客を運ぶ効率のよさには、感心した。ソフィアまで行く人は少ないらしく、チロリアン航空(オーストリア航空の子会社)の30人から40人乗りの小型旅客機だ。

 スチュワーデスのいずれも、陽に焼け(それともワイン焼け?)、実に健康的な身体つきで、ルノアール描くところのふくよかな女性と重なる。当世のどこぞの国の若い女性が、ダイエットに懸命になっているのとは大違いで、惚れ惚れとみとれてしまった。

 離陸するとまもなく、「明日のソフィアの気温は、最高27度C。最低は14度Cです」とアナウンスがある。水戸の自宅を出るとき、急に秋めいて涼しくなったので、厚手の衣類をスーツケースに入れた。今回の旅を通じて、これは、とんだ目論見外れだった。その後6ヵ国を周りながら、暑さにうだり、ついに半袖のTシャツを調達して、凌いだのだ。

 ソフィアの町の灯りが、イルミネーションのような輝きで広がっているのを眺めながら、着陸。さらにバスに揺られてホテルへ。チェックイン後、シャワーを浴びて床についたのは、夜半の1時頃。日本では朝の7時だから、今日は徹夜したような1日となった。

 

戻る