画 像 つ き 談 話 室 に つ い て |
02/5/5 開設の趣旨.画像つきの談話室を作りました。デジカメで撮ったりした画像をつけて、お互いに近況報告をしあったら、という趣旨です。 以下に、画像つき談話室を読んだり、書いたりするための手引きを書いておきます。この談話室は、プロバイダーのNiftyが、提供してくれているサービスを利用したものです。お仕着せですから、その決まりに従って、利用しなければなりません。なかなか良くできていて、いろんなことができそうです。以下はとりあえず使ってみて、気がついた注意点を書いています。 読み方. 画面は上下に2分されています。上半分はタイトルのリストです。字が小さいですね。これは変更しようがありません。リストは、下から上へと並べられています。上ほど新しいということです。ある発言に対するコメントは、その下に、ツリー形式で表示されています。24時間以内の発言には「New]の記号が点いています。タイトルをマウスでポイントすると、アンダーラインが点きます。クリックすると、下半分に、その内容が表示されます。上半分のリスト部と、下半分の内容部との境界線は、マウスで変更できますから、内容を読むときには、境界線を上へずらしてしまった方がいいでしょう。下半分はスクロールして読んでください。 書き込み方.リストの上の枠の中で、右から二つ目に、赤い字で〔新規発言〕という項目がありますね。それをクリックしてください。発言登録のページが開きます。書き込み方には、
の3種類があります。何もしなければ、かんたんモードで発言になります。ほかのものをえらぶなら、いちばん上の欄をクリックして、えらんでください。まずは「かんたんモードのまま、書いてみてください。画面にしたがっていただくと、できると思います。タイトルとハンドル名を書きます。メールアドレスは書いても書かなくてもいいです。右の欄に背景色と文字色の選択ができるようになっています。お好きなものを選んでください。 次はレイアウトの選択です。右のボタンを押すと、左画像ー右文章、左文章ー右画像、上画像ー下文章の3種類から選べるようになっています。 次は本文の記入欄があります。レイアウトで、右文章、あるいは左文章を選択した場合は、レイアウトを自動的にしてくれますから、文の途中に、リターンを入れずに、続けて書いてください。パラグラフを区切るときだけ、リターンを入れるといいようです。下文章の場合は、横いっぱいに文章が伸びないよう、リターンで切って、短く整形してもいいと思います。この場合、テキストは中央配置されます。 その下が画像ファイルの指定です。まず、談話室に載せたい画像を、jpegファイルとして用意してください。手持ちの画像処理ソフトで、画像のピクセルサイズと、画像の圧縮度を調節してください。ピクセルサイズは横幅300から800程度がいいでしょう。ファイルサイズは、jpegファイルとして保存するときに調節できると思います。50KB程度がいいと思います。最大でも100KB以下にしてください。それをご自分のPCのどこかのフォルダーに入れておきます。画像ファイルの指定の欄の「参照」のボタンを押し、そこで開く、「ファイルの選択」画面で、フォルダーを上や下向きにたどり、載せたい画像ファイルを見つけてください。ファイル名をクリックすると、下の欄にファイル名がフォルダー名と一緒に付きます。 3つ同じような欄(本文と添付ファイルの欄)があります。沢山画像を貼りたいときに使ってください。写真一枚の場合は、この部分はスキップして、下へスクロールしてください。一番下に「削除キー」というのがあります。数字を最大四桁入れてください。暗証番号です。これは発言のあと、自分で訂正したい、あるいは削除したいときに、発言者だけできるようにするためのものです。これは必ず入れないと、発言が完成しません。 その下に「発言登録」と「プレビュー」のボタンがあります。どんな画面になるかプレビューしたあと、発言登録ボタンを押すと、これで完成です。 おえかきを添えたい人は、「おえかきモード」を使ってみてください。お仕着せのレイアウトでなく、凝った画面配置をしたり、文字サイズを変えたり、してみたい方は、「こだわりモード」を選んでみてください。あらかじめHTML形式でテキストを作っておいてもよし、WORDとかで書いたものをHTML形式で保存してもよし、さらにはホームページ作成ソフトで、1頁ものを作ってもよし。そのHTML形式のテキストを、コピー・アンド・ペーストで本文のところに貼ってください。画像ファイルも登録してください。この時、HTML形式で書いたテキストと同じフォルダーに画像ファイルも置いておかないと、画像がうまく入らないようです。これは、もう少し試してみる必要がありそうです。お得意な方は、やってみてください。 ほかの注意事項.一つの発言の大きさは、ほとんど無制限と考えていただいていいようです。一応バイナリーファイルとして200KBとなっています。しかし、それを越えたものは、いくつかに分割されて登録され、内容表示の際には、一つにまとめられて表示されます。一回に発言できる最大容量は、7.5MBといわれています。そんな大きさは、まずいらないでしょう。 管理者には、発言を削除する権限があります。不適切な発言や画像は、私の判断で、削除いたします。添付するファイルのウィルスチェックは、各自の責任できちんとやってください。 |